校区の中心部には、榎井商店街があるが、現在は商店を閉めているところもあり、昔のような賑わいはない。
周辺部は農業を営んでいるところもあるが、ほとんどが兼業農家である。
校区の特色として、地域を大切にしようとする意識が高く、また、保護者の教育に対する関心も高い。
この地域は江戸時代満濃池の池御領として天領であり、幕末から明治にかけて、勤皇の志士で、長州の木戸孝允、高杉晋作らとも親交のあった日柳燕石、満濃池の修復に自分の私財を投じた長谷川佐太郎など多くの偉人を排出した。
また、学校の敷地内には日柳燕石が寓居していた呑象楼も移築されている。
明治 | 5. | 4 | 興泉寺に小学校を設立する |
---|---|---|---|
6. | 6 | 西讃岐暴徒襲来火災あり法蔵寺に移転する | |
20. | 3 | 蔵中に校舎を建築し、松枝小学校と称す | |
23. | 2 | 村制を施行し、榎井尋常小学校と改称する | |
26. | 4 | 榎井尋常小学校を現在地に設立する | |
41. | 4 | 義務教育を6ヵ年に延長する | |
43. | 4 | 榎井・神野・四条の3村にて学校組合を設立し、旗岡に校舎を建築し、榎井高等小学校と称する | |
大正 | 9. | 4 | 榎井尋常小学校に高等科を併設し、榎井尋常高等小学校と改称する |
昭和 | 16. | 4 | 学制改革により榎井国民学校と改称する |
22. | 4 | 学制改革により国民学校を廃止し、榎井小学校となる | |
30. | 3 | 講堂落成する | |
30. | 4 | 琴平町榎井村合併のため琴平町立榎井小学校と改称する | |
38. | 7 | プール新設する | |
54. | 4 | 新校舎竣工し、5月1日より授業を開始する | |
57. | 2 | 屋内運動場竣工する | |
58. | 11 | 飼育小屋新設する | |
63. | 6 | プール(大・小)を新設する | |
平成 | 2. | 2 | 教材提示・作成装置を設置する |
4. | 10 | 子ども銀行、中央表彰される | |
5. | 11 | 香小研音楽部会研究発表会を実施する | |
11. | 9 | コンピュータ15台設置する | |
18. | 2 | 体育倉庫新設する | |
21. | 4 ~ | 文部科学省から研究開発学校に指定される | |
21. | 12 | 学校ICT環境整備事業によりICT環境が整備される |